例文つきで解説!志望動機を考える際の3つのポイント

面接のノウハウ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。


前回は、転職理由の考え方について解説しました。

転職面接においてもう一つ、求職者の頭を悩ませるのが志望動機です。



ある程度志望業界や志望職種が固まっていると

結局似通った志望動機になってしまいがちなので

企業によって志望動機を考えるなんて無理だと思われると思います。



しかし、これは断言できますが、

志望動機がしっかり考えられているかどうか

あなたがその面接に通るか通らないか決まります。



この記事では、面接で使える志望動機の考え方を解説します。



この記事の内容を理解すると、

転職面接におけるポイントを押さえることができるようになります。



以下にあてはまる方は、ぜひ最後までご覧ください。

  • これから転職面接を控えている
  • 転職面接を成功させたい
  • 志望動機がなかなか固まらなくて困っている



面接で使える志望動機を考えるポイントは以下の3つです。

  1. 端的で分かりやすいこと
  2. 強みに共感を示すこと
  3. 弱みを補う姿勢を見せること



恋愛でもそうだと思いますが、

自分を好きと言ってくれる人が

「背が高いから」

「優しいから」

のような誰にでも当てはまりそうなことを言ってきたとしても

なんかしっくりこない感覚があると思います。



面接官も人間なので、その企業独自の魅力を見出して

だからあなたの会社がいいんです

と説得力あることを言ってくれる求職者を通してあげたいと思うのです。

これから解説する3つのポイントをしっかり押さえて、

面接に臨みましょう。

志望動機を考える際の3つのポイント

志望動機を考える際に大切なのは、

面接官に、「この人と働いてみたい」と思ってもらうことです。

そのために押さえるべきポイントを例文とともに解説します。

ポイント①端的で分かりやすいこと

これは志望動機を伝える際に限った話ではありませんが、

端的で分かりやすいことは最低条件です。

基本は、結論ファーストです。まずはこれだけでも意識しましょう。



たまに、志望動機を聞かれて

自分の伝えたいことだけ長々と伝えてしまう求職者がいるようです。

これでは、面接官が「結局何が大事なの?」となってしまいます。



そうではなく、まず志望動機を聞かれたら、例えば

「はい。私が御社を志望する理由は2つあります。1つ目は〜です。」

のように答えてあげるだけで、聞いている側にはスッとあなたの話が入ってきます。



▼良くない例

あなた
あなた

私が入社3年目の時に、顧客からもっと配達時間を短くして欲しいという要望を聞くことがありました。

それを受けて私は配達時間を短くするために、事前に注文を頂くためのシステムを提案をしたのですが、その提案では顧客の要望に応えきれませんでした。

私はこれからこの業界でも求められる、ITの領域で活躍していきたいと思っているので、多様な選択肢を提案するためのITスキルをもっと高めていく必要があると考えました。

御社がこの業界の中でもITソリューションの展開に最も力を入れていらっしゃると伺いました。その環境で多くの顧客に価値を提供していきたいと考えたのが、今回御社を志望した理由です。

結論が最後にあるため、面接官は最後まで話を聞かなければ、あなたが結局何が言いたいのか分かりません。

話を聞いている間にも、どこに一番耳を傾ければ良いのか分からなくなってしまうので、結論をまず初めに伝えることで、面接官に聞いて欲しいポイントを伝えてあげましょう。



▼良い例

あなた
あなた

私が御社を志望する理由は、多様な人材を採用されているからです。

御社は中途採用者の割合が競合と比較すると高くなっていますが、これから御社の事業領域では既存の顧客層だけではなく、これまで付き合いのなかった顧客層にもターゲットを広げていく必要がある状況だと認識しています。

これまで経験者しか採用してこなかった競合他社と比較して、いち早く他業界からの採用を始めている御社の人材の多様性に惹かれました。

様々な業界から集まる同僚と働きながら知識を吸収し、新たな顧客層を切り開いていきたいと考えています。

結論から先に伝えているので、面接官は「なぜ人材の多様性があなたの志望動機になっているのか」という視点で話を聞くことができます。



ポイント②強みに共感を示すこと

どういうこと?と思われるかもしれませんが、

つまりはあなたがその会社で活躍できそうだと思わせることが狙いです。

そのために、以下のような視点で志望企業が競合企業よりも優れている点を探してみましょう。

  • ヒト
    • 従業員の質:技術スキル、経験、教育など
    • チーム構成::チームの効果的な構成や専門性
    • 労働力の満足度:従業員のモチベーションや満足度
  • モノ
    • 資産:製品や施設、特許などの物理的な資産
    • 生産能力:製造能力や効率
    • ロジスティクス:供給チェーンや物流の効率性
  • カネ
    • 収益性:利益率やROE(自己資本利益率)などの財務指標
    • 財務安定性:負債の状況や流動比率など
    • 投資:研究開発への投資や新規事業への資金投入
  • 情報
    • データ分析能力:ビッグデータ分析や経営判断のための情報処理能力
    • ITインフラ:デジタル化の進捗や情報セキュリティ
    • ブランディング:マーケットでの企業の知名度や評判


志望企業が強みとしている領域に可能性を感じており、

その領域で志望企業がシェアを大きく伸ばしていけるように貢献していきたい、

と伝えることで、志望企業への共感を示します。

また、上記のようなことをしっかりと調査し、理解しているという姿勢を見せることで、

私たちのことを知ろうとしてくれている」と面接官に感じさせることができます。



▼例文

あなた
あなた

御社は介護ロボットの領域で業界でも類を見ない技術力を持っています。

その技術は今後介護業界で人材が不足していくという課題を解決する可能性があると考えています。

御社の強みである技術力を顧客に正しく伝え、顧客課題を解決し、御社の発展に貢献していきたいと考えています。



ポイント③弱みを補う姿勢を見せること

一方で、志望企業の弱みを補っていくために、

自分の強みが活かせるという姿勢も示せると良いです。

強みを探すために見るべきポイントについて、同様に弱みについても調査をし、

特定の領域で競合他社に打ち勝っていくために、

これまで培ってきた自分の強みを活かしていきたいという伝え方をします。

自分が入社後に志望企業でどんなことをしていきたいのかということも一緒に伝えることで、

面接官は、

あなたが自社にフィットするのかどうか

フィットするとしたらどこの部署でどのような働き方をしてもらおうか

というイメージがつきやすくなります。



▼例文

あなた
あなた

私はタレントマネジメントと言えば私の名前が上がるような存在になりたいと考えています。

タレントマネジメントの領域においては競合のA社が大きなシェアを占めていますが、今後御社もタレントマネジメントの領域に更に注力するために積極的に中途採用を行なっていると伺いました。

そのために各社で活躍してきた人材を多く採用されていくと思うのですが、これから入ってくる優秀な同僚たちと切磋琢磨しながら、これまでの経験を生かして御社で活躍し、タレントマネジメントの領域で第一人者となっていきたいと考えています。



3つのポイントを押さえた例文

大まかにポイントを押さえた転職理由を組み立てると、

以下のような例文が出来上がります。

面接官
面接官

あなたが弊社を志望する動機を教えてください。

あなた
あなた

はい。私が御社を志望する理由は2つあります。

一つ目は、業界や手段に縛られずコンサルティング業務を行うことができるということです。二つ目は、サービス提供の仕方に自身の経験がマッチすると感じたためです。

面接官
面接官

なるほど。

あなた
あなた

はい。一つ目の理由について少し詳しくお話しさせてください。

現職においては主に自社ソリューションとしてSaaSプロダクトをフックに顧客課題をヒアリングします。

顧客の抱える課題が自社プロダクトを使って解決できるものであれば、顧客にとっても自社にとっても良いことだと思います。

しかし実際は、せっかく顧客課題をヒアリングできても、自社のプロダクトでは課題を根本的に解決できないことも多く、他の解決方法があったとしてもそれを提案することが叶いませんでした。

その点御社においては、顧客課題の解決方法は多種多様です。単に自社サービスだけ紹介すれば良いのではなく、顧客課題を解決するために様々な方法を顧客と一緒になって考えることができます。



更には、プロジェクトへのアサインは出身業界や専門性によって決める形ではないため、様々な顧客の様々な課題を解決する術を顧客と一緒になって解決するチャンスがあります。
私は今まで様々な業界で経験を積んできたこともあり、業界や専門性に捉われない考え方に共感しています。

面接官
面接官

なるほど。

それが手段に縛られないということなんですね。

あなた
あなた

はい。そうなんです。

更に二つ目の理由についても詳しくお話しします。

一つ目の理由にも重なる部分はありますが、現職においては、テクノロジーを導入し、その先に何が実現できるのか青写真を描くところまでしか手が届かない状況であるということをお伝えしました。
カスタマーサクセスも名ばかりで、実態はサポートに留まっていました。



一方、御社においては顧客企業と一体となって実行支援までコンサルティングを行う為、当事者として課題解決に向けて動くことができるようなサービスを提供されています。

顧客と伴走しながら課題解決の支援ができるというのはやはり魅力です。

そのような形でサービスを提供されている御社ですが、一方でまだまだ事業会社など多様な業界での経験があるメンバーが少ない状況であると伺っております。

これまで事業会社の営業として顧客のリアルな課題に触れてきた経験を生かして、顧客に近い目線で課題解決方法を提案し、幅広い業界の顧客を支援をしていきたいと考えています。

面接官
面接官

なるほど。

確かに我々はまだ多様な業界経験のあるメンバーが少ないのでそれは心強いですね。

よく分かりました。ありがとうございます。



これも一例に過ぎませんが、

一つのとして参考になれば幸いです。



ちなみに私はコンサル面接もこの構成で志望動機を伝えましたが、

自社とのフィット感が大変強いと感じたとの評価をいただきました。


まとめ:志望動機を考える3つのポイントを押さえて、面接官の納得を得よう

今回は、志望動機を考えるためのポイントを解説しました。

面接で使える志望動機を考えるためのポイントは、以下の3つです。

  1. 端的で分かりやすいこと
  2. 強みに共感を示すこと
  3. 弱みを補う姿勢を見せること



これらのポイントは、転職理由とは少し違い、

どれだけ強くその企業に行きたいと思っているのか伝えることを目的としています。



あえて区分けするのであれば、

転職理由が論理を重視するのであれば、

志望動機は論理だけではなく感情を重視するイメージです。



面接官に、

これだけ私たちのことを調べてくれているんだ

こんな強みを持っているなら、あの部署で活躍できそうだな

と思ってもらえたらこちらのものです。

上記のように思ってもらうために、しっかりと企業分析をして、

まずは志望企業のことを好きになりましょう

その上で、しっかりと志望企業の良さを伝えてあげる姿勢が重要です。

今回は以上となります。ありがとうございました!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました